« オープンキャンパス | メイン | 学生はインターネットに繋がない? »
2004年08月01日
単位がわかりません
ある講義で、出席票に質問欄をもうけて毎回学生に提出してもらっている。その中で印象に残った質問のひとつが、表題である。次の講義で、かくくしかじか、とよく使う単位について追加説明をしたが、「やっぱり bit や Hz などの単位がむずかしいです」と書かれてしまった。
どうやら、いくら理屈で説明してもダメなようである。その学生の「単位がわかる」というのはどういう状態のことなのだろう?
ここから先は想像なのだが、たぶんその学生は bit や Hz などの単位が「感覚的にぱっと把握できない」から「わからない」のではないだろうか。例えば、日本の私たちはメートルとキログラムで生活しているが、それを「今日からフィートとポンドにします」と突然言われても、「え〜っと、1m80cm は…何フィート?」といちいち計算しなければならず、「単位がよくわからない」となる。
くだんの学生にとって、bit や Hz は普段の生活で全く使わないので、いくら単位の定義を説明されても実感が湧かないのだ。その次の講義では、苦し紛れに「やっぱり実感をもって理解するには、たくさん使うしかないですね〜(^^;;)」と言ってゴマかした。でも、もしかしてその学生の生活では bit や Hz を使う必要が、現在も、将来にわたっても、ほとんど無いかもしれない…
さて、この学生にこれらの単位をわかってもらうには、しかもそれを座学の講義でわかってもらうには、どうしたらよいのだろう?
投稿者 Makoto Hiroshige : 2004年08月01日 15:03